書籍『The Silent Language(邦題:沈黙のことば)』により異文化コミュニケーションという分野が生まれました。

ホールはこの著書で非言語コミュニケーションに主に焦点を当て、コミュニケーションに使われる言語および非言語サインがその人の基盤になっている文化にいかに影響を受けているかというコンセプトを紹介しました。ホールはこの文化的差異を低コンテクスト・高コンテクストコミュニケーションと呼んでいます。

この書籍はもともと、異文化コミュニケーションの実践的マニュアルとして一般向けに書かれました。しかし、学者や社会科学者から高い支持を受け、1960年代には50万5千部も売れ、1966年には日本語など6か国語に翻訳されました。1970~80年代、米国と日本は世界の2大経済大国に成長し、その後の数十年間、両国間の交流における異文化コミュニケーションの研究が盛んに行われました。現在、日米間の異文化コミュニケーションは、世界で最も多く研究されています。

ホールの異文化コミュニケーション関連の著書以前には、日本では「国際化」の方法としてのみの英語学習に焦点が当てられがちでした。言い換えると、英語が話せるイコール日本人以外の人と効果的にコミュニケーションが取れる、と考えられていました。

このアプローチの問題は、日本人が日本人以外の人と交流する際の言葉の使い方や非言語の側面に大きく影響する、高コンテクストコミュニケーションの側面が考慮されていないことです。単に言葉を翻訳すれば言いたいことが伝わるとは限りません。

実際、日本でとても重要視されている文化的概念の中には他の文化には存在しないものもあります。このため、異文化コミュニケーションスキルやグローバルコミュニケーションスキルを理解してこのような違いに取り組んでいくことがとても大切なのです。

The Silent Language was the book that began the field of intercultural communication.

Hall’s main focus of the book, non-verbal communication, introduced the concept of how verbal and non-verbal cues used in communication are heavily influenced by the individual’s base culture; referring to this cultural difference as low-context and high-context communication.

The book was originally written for the public, as a practical manual for how to navigate intercultural communication. However, due to the popularity of the book among academics and social scientists, it sold 505,000 copies in the 1960’s.

The book was also translated into six languages, including Japanese in 1966. Research on intercultural communication between U.S. American and Japanese interactions flourished in the following decades, as they grew to be the two leading economies in the world, during the 1970’s and 80’s.

Today, there are more studies of intercultural communication between these two national cultures, than any other two cultures in the world.

Before Hall’s work on intercultural communication, people in Japan tended to only focus on learning English as the way to “internationalize.”

In other words, if you are able to speak English, then you can be an effective communicator with non-Japanese.

The problem with this approach is that it ignores aspects of high-context communication, which deeply impacts how people in Japan use language and the non-verbal aspects when interacting with others.

Simply translating the words will not always give you the intended message. In fact, some deep cultural concepts that are highly valued in Japan do not exist in other cultures.

Because of this, understanding intercultural communication and the global communication skills to navigate such differences, is so important.